中学数学の勉強・学習プリント

中1数学 発展問題 123 文字と式11 等式 問題プリント

少し縮小して表示してありますが、本来はA4サイズのPDFファイルです。

中学1年数学の発展・応用問題 123 文字と式11 等式 問題プリント


中学1年数学の発展問題プリントPDFファイルのダウンロード

中1数学発展問題の問題と解答のみ

中1数学プリントのフルセット
中学1年数学総合プリント

家にプリンターがなくても、マルチコピー機のあるコンビニ店に、PDFファイルをUSBやスマホに入れて持っていけば紙に印刷できます。

中1数学の全項目を見る

スポンサーリンク


お勧め情報

中1数学 発展問題 123 文字と式11 等式 テキスト


マスコン 中1数学 発展問題 ( 文字と式11 等式2 ) 氏名(                      ) DQ123
                 2χ−5                     
【1045】ある式に          をたしたら、             【1047】次の数量の関係を等式に表しなさい。      
    χ+1          3                                                                             
           になった。ある式を求めなさい。            @ 定価a円の品物を20%引きでb個買い、     
      2                                                1000円札を出すと、おつりはc円で       
                                                        あった。                                   
    
       
                                                                                                   
                                                                                                   
                                                     A a時間b分c秒を分になおすとχ分である。 
    
      
        
     
【1046】次の数量の関係を等式に表しなさい。                                                         
  @ χqの道のりを時速30qで往復するのに                                                        
     y時間かかった。                                                                              
                                                   【1048】次の問に答えなさい。                    
                                                     @ 男子χ人の平均点がa点で、女子y人の       
                                                        平均点がb点のとき、全体の平均点はc点     
                                                        であった。cをχ,y,a,bを用いて       
  A 5%の食塩水χgとy%の食塩水を200g           表しなさい。                               
     をまぜあわせると6%の食塩水ができた。    
                                                                                                   
                                                                                                   
                                                                                                   
                                                                                                   
                                                     A 100を自然数aでわると、商がpで         
                                                        余りがbとなる。このときpをa,bを       
  B 5%の食塩水χgから、ygの水を蒸発               用いて表しなさい。                         
     させたら、8%の食塩水になった。     
   
     
     
     
       
                                                     B 原価a円の品物に3割の利益をみこんで       
  C ある中学校の今年の生徒数は、昨年の580           定価をつけ、実際は定価の1割引きで         
     人にたいして、χ%減少しy人になった。             売った。このときの利益をbとして、bを     
                                                        aを用いて表しなさい。                     
       
                                                                                                   
        
                                                                                                   
        
          
  D 原価a円の品物にb%の利益をみこんで                                                          
     つけた定価が1800円である。                                                                
                                                     C 自転車でA地点からB地点に行くのに、       
                                                        はじめは時速χqで0.3時間走り、残りを    
                                                        分速ymで23分間走った。このとき、       
                                                        AB間の平均の速さを毎分zmとするとき、   
                                                        zをχ,yを用いて表しなさい。             
   
  E 講堂の長いすに、χ人の生徒が1脚に3人     
     ずつ座ったら6人座れず、1脚に4人ずつ    
     にしたら、長いすがちょうど2脚余った。    
         
                                                                                                   


ページトップに戻る