中学数学の勉強・学習プリント

中1数学 発展問題 140 空間図形の位置関係 問題

少し縮小して表示してありますが、本来はA4サイズのPDFファイルです。

中学1年数学の発展・応用問題 140 空間図形の位置関係 問題プリント


中学1年数学の発展問題プリントPDFファイルのダウンロード

中1数学発展問題の問題と解答のみ

中1数学プリントのフルセット
中学1年数学総合プリント

家にプリンターがなくても、マルチコピー機のあるコンビニ店に、PDFファイルをUSBやスマホに入れて持っていけば紙に印刷できます。

中1数学の全項目を見る

スポンサーリンク


お勧め情報

中1数学 発展問題 140 空間図形の位置関係 テキスト


マスコン 中1数学 発展問題 ( 空間図形2 位置関係 )       氏名(                    ) DQ140

【1088】下の図は、正四面体の展開図である。         【1092】右の図は底面が          E    D       
    これをもとにして組み立てるとき、後の問に           正五角形の五角柱を       A                
    答えなさい。                                       示したものである。             B     C   
         A    D     F                               これについて次の                           
                                                       問に答えなさい。            J    I       
                                                                                 F          H   
     B     C    E                                                                  G          
                                                     @ 辺BCと垂直に交わる直線をすべて書け。    
  @ 点Bと重なる点はどれですか。                                                                 
                                               
                                                     A 辺ABとねじれの位置にある辺をすべて書け。
  A 辺ABと重なる辺はどれですか。                                                               
                                                                                                  
                                                
  B 辺ABと同じ平面上にない辺はどれですか。        B 辺CHとねじれの位置にある辺をすべて書け。
                                                                                                 
                                                                                                 
【1089】図の展開図を組み立てて、できる          
    正八面体について次の問に答えなさい。           【1093】右の図の立体は            A           
        A                                             立方体の一部を1つの      B          F   
                                                       平面で切りとって、                         
    B  ア  J   I    H                              できたもので、         C          G      
        イ    エ    キ                                 AB=CD,FG=HIである。      E             
           ウ    オ    ク                              このとき、辺CHと               H   J   
        C   D  カ  F    G                          ねじれの位置にある辺   D                  
                                                       をすべて書きなさい。           I          
                 E                                                                              
  @ この立体の1つの頂点に集まる正三角形の                                                       
     数はいくつですか。                         
                                                   【1094】次の図形を、直線mを軸として回転させ   
  A 辺ABと重なる辺はどれですか。                    たときにできる立体の見取図を書きなさい。   
                                                                                                  
                                                     @         m         A         m          
  B 辺JBと平行な辺はどれですか。                                                               
                                                                                                  
                                                                                                  
  C 面ク のとなりにくる面をア〜キの記号で                                                        
     すべてかきなさい。                                                                           
                                                                                                  
                                                                                                  
【1090】下の図の正八面体の展開図を組み立てる                                                      
    とき、辺ABと重なる辺はどれか次の1〜4の                                                    
    中から選び、番号で答えなさい。                                                                
                                                                                                 
    1:辺CD   2:辺DE   3:辺EF   4:辺FG                                                     
                                                                                                 
                                                                                                  
                 G     F                                                                         
                                                                                                 
                                                   【1095】多面体について、辺の数をa,頂点の     
       A     B     C      E                            数をb,面の数をcとすると、角柱や角すい   
                                                       のような多面体では、a,b,cの間につねに 
                       D                               成り立つ関係式がある。それを次の[  ]の     
【1091】下の正多面体についての表を完成せよ。           中から1つ選んで書きなさい。               
                                                
   正多面体    面の形   面の数 頂点の数 辺の数           a=2c       a=b+4                
   正四面体                                                                                       
   正六面体                                              a=b+c−2     a=3b−2c        
   正八面体                                                                                       
   正十二面体                                                                                     
   正二十面体                                                                                     



ページトップに戻る