中学数学の勉強・学習プリント

中1数学 発展問題 106 正の数・負の数6 問題プリント

少し縮小して表示してありますが、本来はA4サイズのPDFファイルです。

中学1年数学の発展・応用問題 106 正の数・負の数6 問題プリント


中学1年数学の発展問題プリントPDFファイルのダウンロード

中1数学発展問題の問題と解答のみ

中1数学プリントのフルセット
中学1年数学総合プリント

家にプリンターがなくても、マルチコピー機のあるコンビニ店に、PDFファイルをUSBやスマホに入れて持っていけば紙に印刷できます。

解答プリントを見る     中1数学の全項目を見る

スポンサーリンク


お勧め情報

中1数学 発展問題 106 問題 正の数・負の数6 テキスト


マスコン  中1数学 発展問題 ( 正の数・負の数6 )   氏名(                    ) DQ106

【1】次の条件にあてはまる数を求めなさい。      【10】下の表はA〜Fの6人のテストの結果を70点
                                                     を基準にして、それより高いものはその差を
 @ −4より大きい負の整数                           正の数で、低いものはその差を負の数で表した
                                                     ものである。このとき次の問いに答えなさい。
 A 絶対値が2以下の整数  
                                                       A    B    C    D    E    F
 B −2<χ<3である整数                            −6  −3   5    0    6   −20

【2】3より小さい整数のうち、絶対値が5より      @ 最高得点は何点ですか。
    小さい整数を小さい順にすべて書きなさい。       (式)
  
  
                                                  A Cの得点は、Aの得点より何点高いですか。
【3】−18より小さい整数のうち、絶対値が         (式)
    20以下のものをすべて書きなさい。
     
                                                  B 6人の得点の平均は何点ですか。
                                                   (式)
【4】絶対値が6より小さい整数は何個ありますか。   
    
   
   
【5】絶対値が5以上9以下の整数は何個あるか。    
  
                                                【11】ある組の生徒の身長の平均は、149pです。
                                                     下の表は、6人の生徒の身長が、平均より
【6】数直線上で次の位置にある数を求めなさい。       何p高いかを示したものです。これについて
                                                     下の問いに答えなさい。
 @ 4と−12のまん中にある数

                                                   氏 名  佐藤  木村  中村  山本  田中  伊藤

 A −2からの距離が9である数                     平均との差  +6   イ   −5   エ   +7  −2

                                                   身 長   
                                                   (p)    ア    146   ウ    149   オ    カ
【7】−8.2以上、+2.5以下の整数の中で、
    絶対値がもっとも大きい数を求めなさい。
                                                  @ 表のア〜カにあてはまる数を書きなさい。
  
                                                  ア             イ             ウ  
【8】右の表で、どの縦、
    横、斜めの4つの      9 −4                 エ             オ             カ  
    数をくわえても、
    和が等しくなる             3   4            A 6人の身長の平均を求めなさい。
    ようにしたい。                                (式)
    表の空らんに          2        0   5        
    適する数を書き                                 
    入れなさい。        −3           −6       
   
   
【9】次のア〜ウの条件をみたす正の整数χ,yの
    組をすべて求めなさい。                      【12】下の表はA〜Eの5人の体重からB君の
                                                     体重をひいたときの差を表したものです。
 (ア) χ+y=8        (イ) χ>y                  最も重い人は最も軽い人より何s重いですか。

 (ウ) χ,yはともに奇数                                 A    B    C    D    E
                                                        +4   0   −3  −5  +7
    

ページトップに戻る