中学数学の勉強・学習プリント

中1数学 標準問題 140 空間図形の位置関係 問題

少し縮小して表示してありますが、本来はA4サイズのPDFファイルです。

中学1年数学の標準問題 140 空間図形の位置関係 問題プリント


中学1年数学の標準問題プリントPDFファイルのダウンロード

中1数学標準問題の問題と解答のみ

中1数学プリントのフルセット
中学1年数学総合プリント

家にプリンターがなくても、マルチコピー機のあるコンビニ店に、PDFファイルをUSBやスマホに入れて持っていけば紙に印刷できます。

中1数学の全項目を見る

スポンサーリンク


お勧め情報

中1数学 標準問題 140 空間図形の位置関係 テキスト


マスコン  中1数学 標準問題 ( 空間図形2 位置関係 ) 氏名(                       ) CQ140

 [1104] 見取り図のような直方体の表面に、頂点A      [1107] 下の図は、直線m上を、正方形ABCDが 
    から頂点Gまで、辺BCを通るようにひもを           すべらないようにして、アからイの位置まで   
    かけます。ひもの長さが最も短くなるように           1回転したことを示している。このとき、     
    かけるとき、ひものようすを展開図にかきな           頂点Aのえがく線を作図しなさい。           
    さい。         
      見取り図                  展開図                                                            
                            H             G             A       D                  A'     D'  
       D           C                                                                            
                         H  D              C G               ア                         イ        
  A  H       B    G                               m                                          
                                                        B       C                  B'     C'  
  E              F                                                                              
                         E  A              B F      [1108] 右の図は直方体の一部を  A     D        
                            E              F           切り取った立体です。     B                 
                                                       これについて次の              C            
                                                       問いに答えなさい。          E            H 
                            H              G                                                      
                                                     @ 辺BFとねじれの位置    F          G      
                                                        にある辺をすべて書きなさい。              
 [1105] 下の図[T],[U]は ある正四面体の     
    展開図を正四面体の1つの面と、3つの面                                                        
    とに切りはなしたものです。                                                                   
    図[T]は どの辺から切りはなしたものか、          A 面ABFEと垂直な面をすべて書きなさい。  
    考えられるものを次の1〜5の中からすべて                                                      
    選び、番号で答えなさい。                                                                      
                                                                                                 
   1:辺AB    2:辺BC   3:辺CD            [1109] 図の立体は、直方体            A       
                                                       からその一部を切りとった  B     
   4:辺DE    5:辺EA                            ものである。これについて      C           
                                                       次の問に答えなさい。                       
   図[T]        図[U]  A      E                    @ 面ABCに垂直な辺を     F      E       
                                                        すべて書きなさい。           G        H 
                                                                                                  
                      B     C      D                                                             
                                                     A 面BFGCに平行な面をすべて書きなさい。  
       
                                                                                                  
                                                                                                 
                                                     B 辺CHに平行な面をすべて書きなさい。      
 [1106] 次の図のうち、正六面体の展開図はどれか 
    記号で答えなさい。     
                          イ                                                                     
      ア                                            [1110] 右の図のような          F     E      
                                                       底面が正六角形で       A              D  
                                                       ある正六角柱に                             
                                                       ついて、次の問に          B     C        
                                                       答えなさい。                 L     K     
                                                                                                  
           ウ                                        @ 面ABHGに平行な    G             J   
                                                        面を書きなさい。          H     I       
                                                                                                  
                                                                                                 
                                                     A 面BHICに垂直な面をすべて書きなさい。  
                                  エ                                                              
                                                                                                 
                                                     B 面AGLFと面FLKEのつくる角は何度か。
     
    

ページトップに戻る