中学数学の勉強・学習プリント

正・負の数の意味と表し方 解説 101の問題プリントの説明

中学1年生用の数学基本解説No.1 正の数・負の数の意味と表し方 問題 101の学習プリントの見本です。
No.1〜No.5の問題見本プリントには解答プリントやPDFファイルもあります。
PDFファイルで印刷すると画像を印刷するより綺麗に印刷できます。
基本解説プリントは左右に分かれていて、左側が正の数・負の数 数量の要点や解説で、 右側が要点や解説を理解できたかを確認するためのテスト問題になっています。

PDFファイルを試し印刷する場合は、プリントの下のリンクを右クリックして対象を開くでPDFファイルを開いて印刷するか、対象をファイルに保存で保存してからAdobe Readerで開いて印刷してください。
ブラウザによってはブラウザで直接PDFファイルを表示できる場合もあります。

中学1年数学基本解説 正の数・負の数の意味と表し方 問題 101

少し縮小して表示してありますが、本来はA4サイズのPDFファイルです。

中1数学基本解説プリント 正の数・負の数の意味と表し方 問題 101


中学1年数学の基本解説プリントPDFファイルのダウンロード

中1数学基本解説の問題と解答のみ

中1数学プリントのフルセット
中学1年数学総合プリント

家にプリンターがなくても、マルチコピー機のあるコンビニ店に、PDFファイルをUSBやスマホに入れて持っていけば紙に印刷できます。

スポンサーリンク

解答プリントを見る    PDFファイルを印刷    中1数学の全項目を見る

お勧め情報

基本解説 正の数・負の数の意味と表し方 問題 101 テキスト

【要点1】 正の数・負の数の意味と表し方            
  温度計では0゚より高い温度を+の符号をつけて、    
  0゜より低い温度を−の符号をつけて表します。     
  (1)は+6゚C、(2)は−4゚Cと表します。
                                                   
            (1)              (2)
                                                   
        10       10        10       10
  +6゚                                    
                                                   
        0       0        0       0
                                         −4゚
                                                   
        10       10        10       10
        +6゚C            −4゚C                
       (プラス6度C)     (マイナス4度C)
 ●温度と同じように数にも0より小さい数と0より    
   大きい数があり、0より大きい数を正の数、        
   0より小さい数を負の数といい、正の符号(+)と
   負の符号(−)をつけて表します。        プラス      
           マイナス
   0より5大きい数は+5と表します。              
   0より3小さい数は−3と表します。
                                                   
   0より3.7大きい数は +3.7と表します。    
                                                   
   0より24.6小さい数は −24.6と表します。   
                                                   
          4               4                      
   0より    大きい数は +    と表します。         
          5               5                      
          2               2               
   0より    小さい数は −    と表します。  
          7               7                      
                                                   
【要点2】 数直線                                
  直線上に数を目盛ったものを数直線といい、0より   
  左を負の数で、0より右を正の数で表す。           
                                                   
  数直線上では数は右に行くほど大きくなり、       
  左に行くほど小さくなります。                     
                                                
     ← 小さくなる      大きくなる →              
        @         A       B  C              
                                                   
     -5 -4 -3 -2 -1 0 +1 +2 +3 +4 +5 +6           
                                                   
                            1                     
  @は−4           Aは−     または−0.5    
                            2                     
                          1                       
  Bは+2.5  または +2       Cは+4          
                          2                     


【問題1】図の温度計のしめす温度を正の符号、
  負の符号をつけて、図の下のかっこの中に
  書きなさい。
      @                  A
       10       10         10       10
       0       0         0       0
       10       10
    @(          )      A(          )
【問題2】次の数を正の符号、負の符号をつけて
  表しなさい。
   @ 0より8大きい数        (            )
   A 0より19小さい数      (            )
   B 0より0.7小さい数     (            )
             14 
   C 0より       大きい数   (            )
             37 
              5  
   D 0より       小さい数   (            )
             24 
【問題3】次の数直線上のA〜Dにあたる数を
  書きなさい。
      A     B             C   D
                                    
         -5             0             +5
     A(         )       B(         )
     C(         )       D(         )
【問題4】次のB〜Eの数をAのように数直線上に
  で表しなさい。
    A:-5
    B:+2    C:−1.5    D:−3    E:+4.5
         A 
                                        
         -5             0             +5


ページトップに戻る