中学数学の勉強・学習プリント

中1数学 基本解説 104 正・負の数の計算 問題プリント

少し縮小して表示してありますが、本来はA4サイズのPDFファイルです。

中学1年数学の基本解説プリント 正の数・負の数の計算 問題 104


中学1年数学の基本解説プリントPDFファイルのダウンロード

中1数学基本解説の問題と解答のみ

中1数学プリントのフルセット
中学1年数学総合プリント

家にプリンターがなくても、マルチコピー機のあるコンビニ店に、PDFファイルをUSBやスマホに入れて持っていけば紙に印刷できます。

スポンサーリンク

解答を見る    PDFファイルで印刷    中1数学の全項目を見る

お勧め情報

中1数学 基正の数・負の数の計算 問題 104のテキスト

【解説】 正の数・負の数の計算のし方              
  正の数・負の数の計算は、はじめのうちは数直線で 
  考える。 [ 正の符号(+)は省略してもよい ]
   和の符号                                      
  @  (+2)+(+3)の計算は、温度が2゚Cから
      3゚C上がると5゚Cになるように2より3     
      大きい数を求めることだから
        (+2)+(+3)=2+3=+5             
                                 3
                                                 
    -6 -5 -4 -3 -2 -1 0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7
                                                 
  A  (−2)+(+6)の計算は、温度が−2゚Cから
      6゚C上がると4゚Cになるように−2より6   
      大きい数を求めることだから
        (−2)+(+6)=−2+6=+4           
                         6
                                                 
    -6 -5 -4 -3 -2 -1 0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7
                                                 
  B  (+3)−(+7)の計算は、温度が3゚Cから
      7゚C下がると−4゚Cになるように+3より   
      7小さい数を求めることだから
        (+3)−(+7)=3−7=−4             
                     7
                                                 
    -6 -5 -4 -3 -2 -1 0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7
                                                 
  C  (−2)−(+3) は−2より3小さい数を求める
      ことだから                                 
        (−2)−(+3)=−2−3=−5
            3                                   
    -6 -5 -4 -3 -2 -1 0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7    
  D  −2−(−6) は−2から−6をひくことで、  
      −2に+6をたす ことと同じだからAの計算
      と同じになる。 (反対の反対は元と同じ)      
                 反対                            
      −2−(−6)=−2+(+6)=+4
                   反対                          
    ( 表 → 反対 → 裏 → 反対 → 表 )
                                                 
  E  2−(−6)=2+(+6)=8  
                                                
     要点   ( 符号が同じならたす、ちがえばひく ) 
                                                
  −2+(+5)=−2+5  (−2より5大きい数)   
  −2+(−5)=−2−5  (−2より5小さい数)   
  −2−(+5)=−2−5  (−2より5小さい数)   
  −2−(−5)=−2+5  (−2より5大きい数)   


【問題1】数直線を使って次の計算をしなさい。
    -6 -5 -4 -3 -2 -1 0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8
  @ (+3)+(+5)=
  A (−3)+(+5)=
  B (+3)+(−5)=
  C (−3)+(−5)=
  D (+3)−(+5)=
  E (−3)−(+5)=
  F (+3)−(−5)=
  G (−3)−(−5)=
  H (+5)+(+3)=
  I (−5)+(+3)=
  J (+5)+(−3)=
  K (−5)+(−3)=
  L (+5)−(+3)=
  M (−5)−(+3)=
  N (+5)−(−3)=
  O (−5)−(−3)=
  P (−5)+(+5)=
  Q (−5)+(−5)=
  R 0−(+5)=
  S 0−(−5)=
【問題2】次の計算をしなさい。
  @ −23+25=
  A 15+(−18)=
  B −34−(−20)=
  C 6+(−16)=
  D −27+27=

ページトップに戻る