中学2年数学 発展問題プリント216(一次関数3 グラフ2)

ヒントを見る 解答を見る PDFファイル

中学2年生用の数学発展問題プリントNo.216(一次関数3 グラフ2)の学習プリントの見本のページです。
No.1〜No.5の問題見本プリントには解答プリントやPDFファイルもあります。
PDFファイルで印刷すると画像を印刷するより綺麗に印刷できますので、試し印刷してみてください。
発展問題プリントは左右に分かれていて、左側が前回の復習で、右側が新出問題になっています。

中2数学の項目別プリント選択ページ

「中学数学の勉強・学習プリント」のトップページを表示する



閉じるときはブラウザの閉じるで閉じてください。

        MK12 中2数学 発展問題 ( 一次関数3 グラフ2 )   氏名(                  ) DQ216

【2040】中学生と高校生が空き缶集めのボラン         【2042】次の一次関数のグラフを書きなさい。     
    ティア活動に参加した。参加した中学生と                     2     8            1     2     
    高校生全員を、中学生2人、高校生3人の           @ y=−   χ+       A y=   χ+        
    5人ずつのグループにちょうど分けることが                   3     3            3     3     
    できたので、作業を開始した。集めた空き缶  
    を入れた袋は全部で78袋となり、それを                                                        
    中学生が1人2袋ずつ、高校生が1人3袋                        y   
    ずつ全員で回収車に運んだら、すべての袋を                        5              
    運び終えることができた。この中学生と                                         
    高校生の人数をそれぞれ求めなさい。                                           
  (式)                                                                            
                                                                                  
                                                                 0          χ    
                                                        -5                   5    
                                                                                  
                                                                                 
                                                                                                  
                                                                     5                            
                                                                         2                       
                                                   【2043】一次関数 y=   χ−7で、yの値を5   
                                                                         3                       
                                                       だけ増加させるには、χの値をいくら増加     
                                                       させればよいか求めなさい。                 
     
    
      
      
                                                                                                  
                                                                                                  
                                                                                                  
【2041】くだもの屋さんが、くだもの10箱を                                                        
    仕入れ、その運送料として6000円支払った。                                                  
    1割はくさってうれなくても仕入れにかかった                                                    
    費用の2割の利益があるように1個64円の                                                      
    定価をつけた。ところが実際にくさって売れな                                                    
    かったのは125個だったので、結局2割5分                                                    
    の利益があった。くだもの1箱の仕入れ値段を     【2044】次の一次関数@〜Eについて、下の問に   
    χ円、1箱につめられているくだものの個数を         番号で答えなさい。                         
    y個として連立方程式をつくり、くだもの1箱       @ y=χ            A y=−2χ−2       
    の仕入れ値段を求めなさい。                                                      2            
  (式)                                               B y=3χ−4      C y=−   χ+2      
                                                                                    3            
                                                     D y=χ−3        E y=−χ             
                                                                                                  
                                                     (1) グラフがたがいに平行になるのはどれと     
                                                         どれか答えなさい。                       
   
                                                                                                  
                                                     (2) 変化の割合が最も大きいのはどれか。       
                                                                                                  
                                                                                                  
                                                     (3) χの変域が 0≦χ≦6 のとき、yの変域   
                                                         が −2≦y≦2 となるものはどれか。