中2数学 発展問題 連立方程式6 文章問題2
 
 
使用するには登録が必要です

 
  中2数学項目
 
中学数学の勉強・学習プリント トップへ
 
 
 
 
 

  中2数学 発展問題 ( 連立方程式6 文章題2 )   氏名(                  ) DQ213

【2032】ある展覧会の入場者数を金曜日,土曜日,     【2035】ある人が家からA停留所まで歩き、そこで  
    日曜日の3日間調べたところ、土曜日は金曜日         4分間待ち、バスに乗ってB停留所まで行った。
    の2倍より23人多く,日曜日は前の2日間を         B停留所に着いた時刻は、家を出てから10分  
    合わせた人数の2倍より10人すくない822人       後であった。帰りはバスに乗らずに、同じ道を  
    だった。金曜日の入場者数を求めなさい。             逆にB停留所から家まで歩いたところ、28分  
  (式)                                                 かかった。歩く速さを毎分60m,バスの      
                                                       速さを毎時30qとして,A停留所から        
                                                       B停留所までの距離を求めなさい。            
                                                     (式)  
   
   
      
        
       
          
      
        
      
                                                                                                   
                                                                                                   
                                                                                                   
                                                                                                   
【2033】ある電車が終着駅の2つ手前のA駅を出発     【2036】銅とすずの合金が2種類ある。ふくまれて  
    したとき、乗っていた人数を調べたら、子供の         いる銅とすずの重さの割合は、合金Aが6:4  
    人数は大人の人数の 5分の3 であった。             で、合金Bが9:1である。AとBをとかし    
    終着駅の1つ手前のB駅では乗った人はなく、         合わせて、銅とすずの割合が7:3の合金を    
    降りた人は子供が大人より2人少なかった。           1200gつくりたい。合金Aと合金Bを      
    その結果,終着駅まで行ったのは、子供が10         それぞれ何gとかせばよいか求めなさい。      
    人,大人が18人であった。A駅を出発した         (式)    
    ときに乗っていた大人の人数をχ人,B駅で   
    降りた大人の人数をy人として連立方程式を    
    つくり、B駅で降りた大人の人数を求めよ。    
  (式)   
     
     
                                                                                                   
                                                                                                   
                                                                                                   
                                                                                                   
                                                                                                   
                                                                                                   
                                                                                                   
                                                   【2037】ある列車が、長さ550mの鉄橋を渡り    
                                                       始めてから渡り終わるまでに30秒かかった。  
                                                       また、この列車が長さ650mのトンネルを    
                                                       くぐるとき、すっかりかくれている時間が      
                                                       20秒であった。このとき、この列車の長さと  
                                                       速さを求めなさい。                          
【2034】十の位の数字が2である3けたの自然数が       (式)   
    ある。百の位の数字と一の位の数字との和は    
    11で、百の位の数字と一の位の数字を入れ     
    かえると、もとの数より297だけ小さくなる。  
    もとの数を求めよ。   
  (式)