中学3年数学 二次方程式4 文章問題 基本解説プリント 問題318

解答を見る PDFファイル

中学3年生用の数学基本解説プリントNo.318 二次方程式4 文章問題の学習プリントの見本です。
No.1〜No.5の問題見本プリントには解答プリントやPDFファイルもあります。
PDFファイルで印刷すると画像を印刷するより綺麗に印刷できますので、試し印刷してみてください。
基本解説プリントは左右に分かれていて、左側が二次方程式の文章問題の要点や解説で、 右側が要点や解説を理解できたかを確認するためのテスト問題になっています。

中3数学の項目別プリント選択ページ



閉じるときはブラウザの閉じるで閉じてください。

中学数学の勉強・学習プリント

        MK12 中3数学 標準解説 ( 二次方程式4 文章題 ) 氏名(                   ) AQ318

【解説】 二次方程式の文章題を解くときの要点        【問題1】二次方程式 χ2−3χ+a=0 の
                                                       解の1つが5のとき、もう1つの解を求めよ。
  @ 問題をよく読む。                                (式) χに5を代入してaの値を求め、もとの
  A 表し方は違うが等しい関係を見つける。                 式に代入して方程式を解いて求める。
                 (AはBである) 
  B 適当な数量をχとする。(普通は求めるもの)
  C χを使った等式をつくる。
  D 方程式を解いて問題にあてはまるか確かめる。
 
 
【確認問題1】2つの正の整数があり、その差は5で   【問題2】連続した3つの正の整数がある。3つの 
    積が84であるという。この2つの整数を求めた。     うち、もっとも大きい数ともっとも小さい数   
    (    )にあてはまるものを書きなさい。               との積がまん中の数の6倍に6をたした数に   
                                                       等しくなるとき、この3つの整数を求めよ。   
  1.等しい関係は(積は84である)だから次の式        (式) 大きい数×小さい数=真中の数×6+6    
       小さい方の数 × (               )=84  
    
  2.小さいほうの整数をχとすると、差が5  
     だから、大きい方の整数は(          ) 
   
  式  χ(          )=84  
      χ2+5χ−84=0 
      (χ−7)(            )=0 
          χ=(        ),−12  
                                                   【問題3】図のように縦の             45m
  3.求めるものは正の整数だからχ=(        )は        長さが30mで、横の
     問題にあわない。                                  長さが45mの長方形    30m
     小さい整数が7だから大きい整数は(        )        の土地の縦と横に同じ
                                                       幅の道をつくり、残りの
     よって 答えは(             )                      面積が1000m2になる
                                                       ようにする。これにつてい次の問いに答えよ。
【確認問題2】図のように縦が          15m      
    12mで、横が15mの                           @ 残りの部分を図のようにくっつけて考えた  
    長方形の土地がある。     12m                        ときの縦と横の長さをχを使って表せ。    
    この土地に斜線の部分の         12−χ                             χmほど短くなっている
    ように同じ幅の道を付けて                                                                    
    道の面積が50m2になる                                           縦            横 
    ようにしたい。この道の幅の長さを求めました。
    (    )にあてはまるものを書きなさい。             A 残りの面積が1000m2になることから   
  1.等しい関係は(道の面積は50m2である)だから        方程式をつくり道の幅が何mか求めなさい。
       道の縦の面積+(                )=50m2     (式) 
     (ピンク色の部分)  
  2.道の幅をχmとすると図のピンク色の縦の
     長さは(          )m    
  
  式   χ(            )+15χ=50
      12χ−χ2+15χ−50=0   
      −χ2+27χ−50=0  (両辺×−1) 
        χ2−27χ+50=0                        B この問題で、残りの部分の面積が1000m2
       (          )(χ−25)=0                       ではなく、道の部分の面積が216m2で
          χ=(        ),χ=25                      あった場合の道の幅を求めなさい。
                                                     (式) 長方形の土地−残り(斜線)の部分=道の面積
  3.土地の縦の長さが12mだから、 
     χ=(        )は不適切  
  
     よって答えは(          ) 
  
  ※ 式はもとの土地から残りの部分(斜線以外)を
     ひいた
     12×15−(12−χ)(15−χ)=50
     でもよい。