中学3年数学 図形の相似4 中点連結定理・縮図 基本解説プリント 問題329

解答を見る PDFファイル

中学3年生用の数学基本解説プリントNo.329 図形の相似4 中点連結定理・縮図の学習プリントの見本です。
No.1〜No.5の問題見本プリントには解答プリントやPDFファイルもあります。
PDFファイルで印刷すると画像を印刷するより綺麗に印刷できますので、試し印刷してみてください。
基本解説プリントは左右に分かれていて、左側が図形の相似の中点連結定理・縮図の要点や解説で、 右側が要点や解説を理解できたかを確認するためのテスト問題になっています。

中3数学の項目別プリント選択ページ



閉じるときはブラウザの閉じるで閉じてください。

中学数学の勉強・学習プリント

    MK12 中3数学 基本解説 (図形の相似4 中点連結定理・縮図) 氏名(                   )AQ329

【要点】 中点連結定理                              【問題1】図のM,NはそれぞれAB,ACの
                                        A             中点である。χの値を求めなさい。
  △ABCの2辺AB,ACの                         @                  A
  中点をそれぞれM,Nと          M       N               A            B      χ      C
  すると下の関係が成り立つ
  この関係を中点連結定理                                 M      N                 8    
  という。                   B              C              χ                M        N
                           1
    MN//BC ,   MN=    BC                     B     14     C              A
                           2
   (MNとBCは平行で、MNはBCの半分) 

【確認問題1】中点連結定理を証明した。 
      (    )にあてはまるものを書きなさい。         【問題2】右の図の四角形      A  3p D
                                                       ABCDはAD//BC
    上の図の△AMNと△(          )で、               の台形でM,Nは 
    MはABの中点だから                               辺AB,CDの中点      M            N
      AM:AB=1:(      )・・@                   である。このとき、
    NはACの中点だから                               線分MNの長さを
      AN:(        )=1:2・・A                   求めました。            B      6p     C
    共通だから                                         (     )をうめなさい。
      ∠MAN=∠(          )・・・B
    @,A,Bより                                       AとCを結び、MNとの交点をPとすると
    (                                      )が         △ABCで、中点連結定理より
    等しいから                                           MP=6÷(      )=(      )
      △AMN∽△(          )                         △ACDで、中点連結定理より
    よってMN:(        )=1:(      )                 PN=(      )÷2=(         )
    相似な図形の対応する角の大きさは等しいから         したがって
      ∠AMN=∠(          )                           MN=MP+PN
    したがって同位角が等しいから                             =(      )+1.5=(         )p
      MN//(        )                                                                             
                                                   【問題3】次の(    )にあてはまる数を書きなさい。
                                                                                                   
【確認問題2】川の向こう側の地点Aとこちら側の       @1p=(         )mm  A1m=(         )p
    地点Bの間の距離を求めようとして、測量し                                                       
    たら図1のようになり、これの300分の1の       B1q=(           )m                       
    縮図をかいたら図2のようになった。                                                             
    これについて、下の問に答えなさい。             【問題4】池の両側にある         池             
                                                       2地点AB間の                              
         図1                   図2     A            距離を求めるた      A                B    
                A                                     めに、C地点から                            
                                                       測ったら、右の図      24m          20m    
                                                       のようになった。                            
                                           4.9p       これについて、                 C           
           40゜                                        次の問に答えなさい。                        
     C          B            40゜                  @ 400分の1の縮図をかいてAB間の距離を
          18m           C       ?     B             求めたい。縮図のAC,BCの長さをそれぞれ
                                                        何pにすればよいか求めなさい。 
  @ 縮図のBCの長さは何pにしたか求めよ。          (式) 
   (式) 1mが100pだら18mは?  
                                                                                                  
  
    
  A (    )をうめて、AB間の距離を求めよ。                           AC=        BC= 
                                                     A 縮図をかいたらABの長さが7.8pになった。
     ABの距離は300分の1で4.9pだから            ABの実際の長さはおよそ何メートルか。
     実際の長さにするには(         )倍すれば         (式)                                          
     よいから  
     4.9×(          )=(            )p 
     メートルで表すと、100p が1mだから  
     (            )p=約(        )m