04 中1数学 テスト対策問題 ( 正・負の数7 利用 ) 氏名( )TQ107
(1025) 下の表はA,B,C,D,Eの5人の (1027) 下の表は、ある5つの地点A〜Bの標高を
体重からB君の体重をひいたときの差を表した 示したものです。下の問いに答えなさい。
ものです。この表について下の問いに答えよ。
地点 A B C D E
A B C D E 標高(m) −20 +55 +90 −60 +40
+4 0 −3 −5 +7
@ 標高の差が60mになる地点はどこと、どこ
@ 最も重い人は、最も軽い人より何kg重いか。 ですか。
A B君の体重を43kgとすると5人の体重の A 標高の差がいちばん大きくなる地点はどこと
平均は何kgですか。 どこですか。また、その差は何mですか。
B A〜Eの5つの地点の標高の平均は何mですか。
(1026) 下の表はA,B,C,D,Eの5人の
模擬テストの得点から基準の70点をひいた
値を表にしたものです。下の問いに答えなさい。
(1028) 交換法則や分配法則を用いて、次の計算を
A B C D E しなさい。
+2 +5 −5 +10 +18
@ 21×25−19×25
@ 最高点と最低点の差を求めなさい。
A 平均点を求めなさい。 A 6.71×39+61×6.71
3 4
(1027) ある地点で、ある一週間の午後1時の B −21×( − )
気温を測定したところ、下の表の@の欄のよう 7 3
な結果を得ました。この表を24℃を基準と
した表にしたいと思います。基準より高い温度
を+として、Aの欄に基準との差を書き込み
たい。ア〜キに当てはまる数を求めなさい。
+,−を必ず書くこと。
日 月 火 水 木 金 土 7
@(℃) 29.3 25.1 23.7 28.5 31.0 24.6 22.3 C ( −1.5)×24
A(℃) ア イ ウ エ オ カ キ 12
ア イ ウ エ
オ カ キ
(計算スペース)
D 99×76
E 49×12
|