中学数学の無料学習プリント


無料 中1数学 発展問題 解答プリント 平面図形4 円・対称 画像

中学1年数学 発展解答プリント 平面図形4 円・対称

問題とヒントへのリンクは最下部にあります。

無料 中1数学 発展問題 解答 平面図形4 円・対称 テキスト

マスコン 中1数学 発展問題 ( 平面図形4 円・対称 ) 氏名( 解 答 ) DA137 【1080】下の図で、2点A,B,線分CD,DE 【1083】下の図は直線mを対称の軸とする線対称な からともに等しい距離にある点Pを作図せよ。 図形の半分です。残りの半分をかきなさい。 2点A,Bから等しい距離にあるのは線分ABの垂直二等分線 m 辺CD,DEから等しい距離にあるのは∠CDEの二等分線 A C C D P B D E B A @ 1.線分ABの垂直二等分線をひく m 2.∠CDEの二等分線をひく 3.1,2の交点がP 【1084】下の図は点Oを対称の中心する点対称な 【1081】下の図のような線分ABと円Oがある。 図形の半分です。残りの半分をかきなさい。 円Oの円周上にあって、△PABの面積が m 最大となる点Pを定規とコンパスで作図せよ。 点Pは線分ABから最も離れた位置にある P O B O @ A A m 【1085】下の図の三角形AOBは直角二等辺三角形 B です。OAを対称の軸として、点Cに対応する 1.点Oから線分ABに垂線をひく 点をDとします。また、OBを対称の軸として 2.円周との交点がP 点Dに対応する点をEとします。 【1082】下の図のように、2点A,Bと直線mが これについて、次の問に答えなさい。 ある。直線m上に点Pをとって、AP+BP A が最も短くなるような点Pを作図しなさい。 C 点Aを直線mを軸に対称移動する 2点間の距離は直線のとき最短 A B D @ B m P O B A' E A @ 図に点Eを定規とコンパスで作図しなさい。 AP=A'Pだから A'PBが直線のとき AP+BPが最短 A ∠COEの大きさを求めなさい。 ∠AOD+∠DOB=∠AOB=45゜ 1.点Aを直線mを軸にして対象移動する ∠COA=∠AOD,∠DOB=∠EOB 2.対象移動した点A'と点Bをむすぶ よって∠COE=∠AOB×2 3.2と直線mとの交点がP 90゜



中1数学の学習プリントのPDFファイル

中1数学の学習プリントはPDFファイルで項目別にまとめてダウンロードできます。
全て、問題プリントと解答プリントのセットです。(ヒントページはありません)

中1数学の学習プリントのPDFファイルダウンロードリンク(有料)

中1数学の解説と確認問題セット 数学の苦手な生徒向きです。

中1数学の基本問題集セット きっちりやればテストで平均点くらいは取れます。

中1数学の標準問題集セット テストで平均点以上を目指す生徒向きです。

中1数学の発展問題集セット 学年の上位やハイレベルの高校を目指す生徒向きです。

中1数学のテスト対策問題集セット テスト前にやると効果的です。

中1数学の問題集fullset(総合版) 解説・基本・標準・発展・テストの5種類のプリントをセットにしてあるものです。

●各学年の総合版は、こちらから銀行振込で購入できます。

●PDFファイルは、マルチコピー機のあるコンビニで印刷できます。

アマゾンで安いプリンターを探すならこちら

楽天で安いプリンターを探すならこちら

中学1年数学の参考書・問題集

中1数学の教科書ガイド
中1数学の問題集
中1数学の解説DVD
中1数学の教科書ガイド(楽天)

お勧め情報



ヒントにもどる 問題にもどる