中学数学の無料学習プリント


無料 中2数学 基本問題 問題プリント 図形6 証明のしくみと根拠 画像

中学2年数学 基本問題 問題プリント 図形6 証明のしくみと根拠

ヒント・解答プリントへのリンクは最下部にあります。

無料 中2数学 基本問題 問題プリント 図形6 証明のしくみと根拠 テキスト

マスコン 中2数学 基本問題 ( 図形6 証明のしくみと根拠 ) 氏名(   )BQ226 (2067) 次のことがらの仮定と結論を書きなさい。 (2071) 右の図で、AB=DC A D AC=DBならば、 @ χが5の約数ならば、χは15の約数である。 ∠A=∠Dであること E を三角形の合同を用いて 仮定: 証明したい。これについて 次の問いに答えなさい。 B C 結論: @ 上のことがらの仮定と結論を記号で書け。 A △ABCで、AB=ACならば、∠B=∠C である。 仮定: 仮定: 結論: 結論: A ∠A=∠Dを証明するには、どの三角形と (2068) 「2直線が平行ならば どの三角形の合同を用いればよいですか。 錯角は等しい」の仮定と m 結論を右の図の記号を a b 使って表しなさい。 n c d B ∠A=∠Dを証明した。( )をうめなさい。 仮定: △ABCと△( )で 仮定より AB=( )・・・@ 結論: ( )=DB・・・A 共通だから (2069) 次のことがらの逆を書きなさい。 BC=( )・・・B また、それが正しいかどうか答えなさい。 @,A,Bより( )が それぞれ等しいから @ 合同な2つの三角形の面積は等しい。 △( )≡△( ) 合同な図形の対応する( )の大きさは 逆: 等しいから ∠( )=∠D (2072) 右の図はm//nであり、 A χ=2ならば、3χ+5=11である。 ABの中点Mを通る直線 m P A がm,nと交わる点を 逆: それぞれP,Qとする。 M このとき点MはPQの n 中点になることを証明 B Q B △ABCが鋭角三角形ならば、∠Aは鋭角で しました。かっこに ある。 あてはまる語を入れなさい。 逆: [証明] △APMと△( )で 点MはABの中点だから C 2つの直線が平行ならば、同位角は等しい。 AM=( )・・・・・・・・@ m//nより( )が等しいので、 逆: ∠PAM=∠( )・・・・・A また、対頂角は等しいので ∠AMP=∠( )・・・・・B (2070) 右の図について o p @,A,Bより 問に答えなさい。 m ( )が a それぞれ等しいので @ 直線mとnを △APM≡△( ) 平行にするには n 60゜ b よって、PM=( ) ∠aを何度に ゆえに 点Mは( )の中点である。 すればよいですか。 (2073) 対頂角は等しいことを d 証明した。( )をうめよ。 a c A 直線oとpを平行にするには∠bを何度に すればよいですか。 ∠a=180゜−∠( ) ∠c=( )−∠d 同じ式で表されたものは等しいから ∠a=∠( )



中2数学の学習プリントのPDFファイル

中2数学の学習プリントはPDFファイルで項目別にまとめてダウンロードできます。
全て、問題プリントと解答プリントのセットです。(ヒントページはありません)

中2数学の学習プリントのPDFファイルダウンロードリンク(有料)

中2数学の解説と確認問題セット 数学の苦手な生徒向きです。

中2数学の基本問題集セット きっちりやればテストで平均点くらいは取れます。

中2数学の標準問題集セット テストで平均点以上を目指す生徒向きです。

中2数学の発展問題集セット 学年上位やハイレベルの高校を目指す生徒向きです。

中2数学のテスト対策問題集セット テスト前にやると効果的です。

中2数学の問題集fullset(総合版) 解説・基本・標準・発展・テストの5種類のプリントをセットにしてあるものです。

■各学年の総合版は、こちらから銀行振込でも購入できます。

●PDFファイルは、マルチコピー機のあるコンビニで印刷できます。

アマゾンで安いプリンターを探すならこちら

楽天で安いプリンターを探すならこちら

中学2年数学の参考書・問題集

中2数学の教科書ガイド
中2数学の問題集
中2数学の解説DVD
中2数学の教科書ガイド(楽天)

お勧め情報



ヒントを見る 解答を見る