中学数学の無料学習プリント


無料 中3数学 基本解説 解答プリント 式の計算4 素因数分解 画像

中学3年数学 基本解説 解答プリント 式の計算4 素因数分解

問題プリントへのリンクは最下部にあります。

無料 中3数学 基本解説 解答プリント 式の計算4 素因数分解 テキスト

マスコン 中3数学 基本解説 ( 式の計算3-2 素因数分解 ) 氏名( 解 答  )AA304 【要点1】 因数・素数の意味 【問題1】20以下の素数を小さい順にすべて 書きなさい。 @ 60を整数のかけ算(積)の形で表すと 2,3,5,7,11,13,17,19 60=2×30 因数分解 =2×2×15 【問題2】次の数の中から素数を選び、書き出せ。 =2×2×3×5 ← 素因数分解 と表せる 35,43,51,57,59,63,67 A この2,3,5,15,30を60の因数という ( 因数=約数 ) 43,59,67 B このように自然数を因数のかけ算の形で表す 【問題3】次の数を素因数分解しなさい。 ことを因数分解という。 @ 12 2)12 A 28 2)28 C この中の2,3,5のようにこれ以上かけ算の 2) 6 2)14 形にくずせない数を素数という。 3 7 ( 素数→1×■ の形でしか表せない数 ) 22×3 22×7 60=2×2×3×5 のようにこれ以上 かけ算の形にくずせない形の因数分解を B 90 2)90 C 70 2)70 素因数分解という。 ( 素数の積の形 ) 3)45 5)35 3)15 7 5 D 1は素数にいれない。 2×32×5 2×5×7 E 2以外の偶数は素数ではない。(あとは奇数) 【問題4】ある数を平方(2乗)すると196になり F 奇数は 3,5,7,・・などで割り切れれば ます。このある数を求めなさい。 素数ではない。 196=2×2×7×7 2)196 =(2×7)×(2×7) 2) 98 【要点2】 素因数分解のし方 =(2×7)2 7) 49 ● 素因数分解するときは 割れる最も小さい素数で =142 7 割っていく。 (商を下に書いて行く) 14 2)60 60=2×30 【問題5】45にできるだけ小さい自然数をかけて 2)30 =2×2×15 ある整数の2乗になるようにしたいと思い、 3)15 =2×2×3×5 どんな自然数をかければよいか求めました。 5 にあてはまる数を入れなさい。 45を素因数分解すると ● 素因数分解したものは指数を使って表す。 45=3×3×5 これに 5 をかけると 60=22×3×5 3×3×5× 5 =(3×5)×(3× 5 ) =(3×5)2 【確認問題】ある数を2乗すると324になる。 = 15 2 このある数を求めました。次の に になるから求める数は 5 あてはまるものを入れなさい。 【問題6】次の式を展開しなさい。 324を素因数分解すると 2)324 @ (χ+2)(2χ−5)=2χ2−5χ+4χ−10 2)162 =2χ2−χ−10 324 3) 81 =2×2×3×3×3×3 3) 27 A (χ−2)(χ−7)=χ2−9χ+14 =(2×3×3)×( 2×3×3 ) 3) 9 =(2×3×3)2 3 = 18 2 B (χ−7)2=χ2−14χ+49 したがって 18 を2乗すると324になる C (χ+8)(χ−8)=χ2−64 解答 18



中3数学の学習プリントのPDFファイル

中3数学の学習プリントはPDFファイルで項目別にまとめてダウンロードできます。
全て、問題プリントと解答プリントのセットです。(ヒントページはありません)

中3数学の学習プリントのPDFファイルダウンロードリンク(有料)

中3数学の解説と確認問題セット 数学の苦手な生徒向きです。

中3数学の基本問題集セット きっちりやればテストで平均点くらいは取れます。

中3数学の標準問題集セット テストで平均点以上を目指す生徒向きです。

中3数学の発展問題集セット 学年上位やハイレベルの高校を目指す生徒向きです。

中3数学の高校入試対策問題集セット 夏休みごろからやると効果的です。

中3数学の問題集fullset(総合版) 解説・基本・標準・発展・入試対策の5種類のプリントをセットにしてあるものです。

■各学年の総合版は、こちらから銀行振込でも購入できます。

●PDFファイルは、マルチコピー機のあるコンビニで印刷できます。

アマゾンで安いプリンターを探すならこちら

楽天で安いプリンターを探すならこちら

中学3年数学の参考書・問題集

中3数学の教科書ガイド
中3数学の問題集
中3数学の解説DVD
中3数学の教科書ガイド(楽天)

お勧め情報



問題にもどる